鹿児島からパラオ共和国に、音楽が贈呈されます。「日本・パラオ国交樹立30周年」

鹿児島からパラオ共和国に、音楽が贈呈されます。「日本・パラオ国交樹立30周年」

鹿児島からパラオ共和国に、音楽が贈呈されます。「日本・パラオ国交樹立30周年」
Pocket

2024年の今年は
「日本・パラオ国交樹立30周年」
来月、10.1には独立記念日を迎えます。

この度、少し前に見つかったといわれる
ペリリュー島の島民の命を守り戦い抜いた
「日本を讃える感謝の歌」・・2曲の伴奏アレンジと、その歌のメロディ含む「イメージ曲🎹」の作曲 演奏・収録の ご依頼あり。
先日に完成いたしました。

また、大変な展開となりましたが・・
海を越え、来月の国の独立記念式典で。
大統領ご臨席の場、東京のプロの声楽家により パラオ共和国にて、この音源で歌われます。
光栄なことに イメージ曲も式典で流れるそうです。

(声楽家には お目にかかりました。現時点では、お名前は伏せさせてください)

クライアントは「風化させてはいけない・・また、新たに歴史を知っていただきたい」という願いを込めて、いろいろなつながりの中で強く熱い想いを持ち続けていらっしゃいます。
式典にて、国に今回の音楽が贈呈されます。

全国でも少なく。
鹿児島で、歌唱などのお取り組みをされている方がいらっしゃることを。
こちらにてお伝えさせていただきました。
お問い合わせなど、コメント欄や個人メッセージなどをご利用ください。

世界の平和と人の美しい心を願いまして。

Pocket

RSS
YouTube
YouTube
Instagram