たくさんの お声をありがとうございます。
実行委員メンバー、皆で同じ思いです。
一面記事として南日本新聞に掲載くださいまして。
昨夏に母を亡くし、数年「さよなら」を覚悟しても、今でもなかなか受け入れられない私。
そちらを、突如として家族や大切な人を、でしたら・・。そのようなこともお話しさせていただきました。
新たな喜びの芽を成長させていく人の強さも信じつつ、です。
メンバーで一緒に、一つ一つ丁寧にストリートピアノを巡って地域の方々と交流を持つことが、少し先の私の願いです🙂。
お心寄せてくださいました皆々さま。
皆さまに広く届けてくださった全メディアご関係者さまに厚く御礼申し上げます☕️。
南日本Web新聞にても。
ありがとうございます。
南日本新聞第1面の中央記事として、東日本大震災から13年の追悼セレモニー「ストリートピアノでつなぐ祈りのハーモニー」が1番街商店街でも開催された情報・写真。柴藤ひろ子先生の「ふるさと」や「花は咲く」ピアノ演奏・犠牲者への悼みの想いが、記事を観ていたら聞こえ心癒されました。私は喜入地域作曲講座で4年間、柴藤先生に教えていただきました。心癒されるピアノ演奏・先生とのやさしい心のつながりが、今でも。鹿児島の実行委員メンバーが始め全国に広がった。先生も大震災追悼の福祉活動の開催よりピアノ演奏で貢献。ほんとに喜び・感動・心癒しに、先生との関わりに誇り!
有村 様
嬉しいお言葉、恐縮です☆
まことに ありがとうございます。
実行委員の一人として時を重ねてまいりましたが、善意なる方々の優しい御心がなければ、ここまで続くことがなかったことと思います。
同時に、防災への改めての意識や取り組みを促すきっかけともなれば、と。私自身、気の引き締まる思いでいます。
今後も大事に進めていきます。
心より感謝申し上げます☆